なかの幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野字阿弥陀堂39

○電話: 022-259-2969

○アクセス:   中野栄駅

 

 ○HP: http://www.kosodate-web.com/nakanoy/

○創立: 昭和37年
 

サブデータ

○保育料: 26,000円

○保育時間:  

月~金・・・9:00~14:00

 

 ○預かり保育:  

●保育日…月曜日~土曜日(但し園の定める預かり保育の休日は除く)

●時 間…登園日AM7:30~9:00 降園後~PM6:30

    土曜日、代休、長期休日はAM7:30~PM6:30

●利用料…長期は利用時間に応じ月毎に集金します。

短期3時間まで400円、3時間以後1時間毎150円

(詳しい保育料は園にお尋ね下さい)

 

● ※ その他、詳しくは園までお問い合せ下さい。


○制服: あり

○送迎バス: 

○駐車場: 

○昼食: 

自園調理 週5回

27年度より、未満児保育園を併設、その調理場で作られる給食を食べられます。

 

 

「先生おいしいね」と楽しそうに食べています。中には苦手とする子ども達もいますが、環境に慣れていくと共に友達と嫌いな物も「パクッ」と進んで食べてくれる姿も見られるようになります。※休園日や午前保育の日は実施しておりません。

 

 

○座禅

月に一回、座禅とお茶の作法を教えています。子ども達はそれぞれの意味を知り、そこから様々な事を学びます。

 

 

○母の会

この会は在園児のお母さん方が中心となって、子ども達がよりよい園生活を送るための援助をしたり、ご家族の方々の親睦や研修をはかる会です。

 

○課外教室があります

カワイ音楽教室

カワイ英語教室

幼児体育研究所体操教室

 

 

 

 


★主な年間行事

4月 入園式

5月 花まつり・中埜地蔵尊祭

6月 保育参観日

8月 お泊り会・夏まつり

9月 敬老参観日

10月 運動会・創立記念日

11月 避難訓練

12月 成道会お遊戯会・餅つき会

1月 観劇会

2月 涅槃会

3月 ひなまつり会・卒園式

など

 

 


★教育内容・特徴

<ありがとうのこころ>

仏さまの教えを伝えるために、報恩感謝の思いを子ども達に一番強く伝え、教えたいと思い、長年幼児教育というものに携わってきました。

現在の日本では、宗教というものを軽んじて無宗教だという人もいます。又、何か特別な人の集まりのように感じている人もいるようです。そしてこの仏教は、葬式や法事をするマイナスのイメージだけが先行しているように感じられます。確かに、葬式や法事が多い現在ですが、人が生まれて死んでいくまでの一生のうちで、幼稚園時代の小学校へ入学するまでの3年間は、その人の「こころ」を育てる一番大切な時期だと確信し、仏様の教えを大切に伝えていきたいと思っています。

この3年間に、やさしいこころ、おもいやりのあるこころ、がまんづよいこころなどの、人として理想のこころを育てることができます。しかし、逆のこころも育ってしまうことがあります。それは、人をいじめたり、なんでもすぐにくじけて泣いてしまったり、我慢できない弱いこころを育ててしまうことです。仏さまの教えは、よいこころをもって生きていくということです。 報恩感謝とは、おもいやりとやさしいこころが育つと、自然に「ありがとう」と言えるようになるということです。又、座禅を通して我慢づよいこころも育ってくるのです。

けれど、一番大切なのは両親のこころです。子どもは、仏さまより幼稚園のだれよりも、親のすがた、こころを見ています。

最近、両親が働いている環境の子どもさんが増えてきていますが、この幼児期だけは、最低一緒に手間をかけていただきたいと思います。この2、3年間がどれだけその子のために重要な年月かということを、後から後悔されても遅いと思います。

幼稚園、家庭、地域のコミュニケーションという「愛」が一番重要なことだと思うのです。だからあえて、保護者の方が敬遠しがちな保護者同士の組織、交流にも大切さを信じ、そして、時代に合わせた子育て支援に、教職員一丸となって取り組み、未来を築く子ども達のためだけに、夢を育てる幼稚園であり続けたいと願い、子ども達と接しています。

 

<教育方針>

 

本園は、学校教育法・幼稚園教育要領に基づき、明るい環境の中で、幼児期から心のあり方について問われている昨今、お釈迦様の教えによる「報恩謝徳」を理念とし、集団生活の中で個性を大切にしながら「生きる力」の核となる思いやりの気持ち(命の大切さ)、ルールを守ることの大切さなど、豊かな人間性を伸ばす教育を目指しております。

 

 

<教育目標>

教育方針に掲げた目標を達成するために、2年及び3年の教育課程を設け、具体的に次のような子どもの育成を目指して保育にあたっています。

 

(1)思いやりのある子どもに導く

(2)ありがとうと素直に言える子どもに導く

(3)善悪のわかる子どもに導く

(4)生きものを大切にする子どもに導く

(5)きまりや約束を守り、誰とでも仲良く遊べる子どもに導く

(6)ものを大切にし、感謝の気持ちを持つ子どもに導く

(7)健康で明るく行動する子どもに導く

 

 


★口コミ